賢い主婦の家計やりくり術

満足する家づくりをするにはたくさんの時間や労力かかるため、家が建ったらゴールしたような気持ちになりがちです。
しかし家に住み始めてからが新しい生活の始まりであり、住宅ローンとの長い付き合いの始まりでもあります。
家づくりを終えてからの人生を豊かにするためには、家づくり前の明確な資金計画が必須です。


資金計画

人生を豊かにする資金計画を立てるためには、下記の5つを意識しましょう。

・家づくりにかかる費用を知る
・住宅ローン借入可能額を知る
・入居後のランニングコストを把握する
・補助金・助成金制度を利用する
・こだわりの優先順位をつける

まず最も重要なのが、家づくりにかかる費用を知ることです。
そのために気になる建築会社を訪れて見積もりを出してもらう必要がありますが、その際に気をつけてほしいのが費用の総額です。
注文住宅を建てるには「本体工事費用」「付帯工事費用」「諸費用」の他、「土地代」「外構費」「照明器具・カーテン・エアコン費用」などさまざまな費用がかかります。
しかしファーストプランでは、簡単な概要見積もりのみ場合も多いので、そこに何が含まれているのか確認しましょう。

また住宅ローンの借入額が、自分でシュミレーションした想定を下回るケースもあります。
家を建てると決めたら早めに事前審査を受け、自身の借入可能額を知りましょう。

無事入居した後も、光熱費やメンテナンス費用など住み続けるためのランニングコストが思った以上に負担になってしまう場合もみられます。
とくに近年は物価高が進んでいるため、少しでもランニングコストを抑えたいですよね。

そのような方にぴったりなのが、長期優良住宅やZEH住宅など断熱や耐震、一次エネルギーの消費に優れた家です。
国の省エネ基準を満たしたものだけが認められ、断熱性能の高さや太陽光発電の利用によりエアコンや電気代が安くなるうえ、住み心地も良いメリットがあります。
初期費用が高いデメリットもありますが、国の補助金制度が充実しており、住み始めてからのコストも削減できます。

資金計画2

プランタンドホームでは、長期優良住宅に適合する仕様を基本とした高性能住宅「Arie」をご提案。
優れた省エネ性能と耐震性・耐久性、そしてデザイン性の高さでお客様の理想を叶えます。
さらに高い性能を求める方には、ZEH水準を満たした商品もご案内可能です。
お客様のご予算に合わせて最適な商品をご案内し、明確な見積もりを提示しますので、お気軽にご相談ください。

また住宅ローン会社選びでお悩みの方には、株式会社ナックが提供する住宅ローンマッチングサービス「モゲレコ」をご案内。
お客様にぴったりな金融機関を最大3つご提案し、おすすめする理由や審査に通る確率、よりお得に借りる方法など有益な情報を発信します。
住宅ローンの申請をプロに相談可能な「モゲチェックパートナー」というサービス(一部有料)も紹介できるので、資金計画に悩まれている方もお声がけください。

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

Menu